大会概要

大会概要
大会名 | ツール・ド・しらかわ2019 |
---|---|
大会の趣旨 | 私たちが生活する、白河市、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町の5市町村(以下「しらかわ地域」という)にはそれぞれ特産品、観光名所、豊かな自然環境など素晴らしい固有財産がありますが、地域住民ですら認識が浅いところもあるのが現状です。 |
日程 | 2019年9月23日(祝日)登録受付、開会式、コース走行 |
開催場所 | 福島県 県南5市町村(白河市、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町) |
大会内容 | 天候もよくまたさまざまな農作物が収穫を迎える時期に行い、取れたての農作物を食べながら、豊かな自然を肌で感じ、また各地の観光名所をまわるロングライドです。レースではなく、あくまで参加者や迎える側がお互いに楽しめるサイクリングイベントを開催します。参加者が各自の自転車で5市町村をまわり各地で観光名所をまわり写真を撮影する。各市町村に設けられたチェックポイントでは収穫時期の果物やお米を食べてもらうとともに、各市町村の産品を使った料理、魅力をいかした体験をお楽しみください。食べる。撮る。遊ぶ(体験)を行いしらかわ地域を好きになってもらえる内容で開催します。走行後には、きつねうち温泉の入浴券をプレゼント!温泉に入って疲れた体を癒してください。 |
募集定員 | ■ まんぷく113コース(113Km):300名 ■ ひかえめ65コース(65Km):200名 ※中学生の参加者は保護者の方の伴走が必須となります。(別途申込) |
申込期間 | 2019年5月6日(月) ~ 2019年8月25日(日) |
受付時間(前日) | 作成中 |
受付時間(当日) | 5:30~6:30 |
主催 | ツール・ド・しらかわ実行委員会 |
共催 | 公益社団法人白河青年会議所 |
後援(予定) | 白河市, 西郷村, 泉崎村,中島村, 矢吹町, 公益財団法人観光物産協会, NPO法人カルチャーネットワーク, JA 夢みなみ青年連盟しらかわ地区, 白河商工会議所青年部, 福島中央テレビ, 福島テレビ, 福島放送, テレビユー福島, テレビ東京, ふくしまFM, ラジオ福島, 福島民報社, 福島民友新聞社(順不同) |
協力(予定) | サイクル工房B.B, あぶくま自転車工房, 昭和輪業商会, NSN自転車旅, 白河市商工会議所青年部, 西郷村商工会青年部, 表郷商工会青年部, 大信商工会青年部, NPO法人しらかわ市民活動支援会, 水の谷工芸, (株)あおき, 西白河病院 |
大会規約 | |
事務局 | 公益社団法人白河青年会議所事務局内 |
Webサイト |
- 順位を競うレースではありません。道路の交通法とマナーを守り走行するサイクリングイベントです。
- 雨天決行。荒天による開催の可否については、当ホームページまたはFacebookにて発表いたします。
- お電話での当日の開催の可否については受け付けておりません
- 駐車場は無料です。駐車スペースには隣接する多目的グラウンドを使用しますので参加台数を十分にまかなえる面積がございます。
- 参加費には記念品代、エイドサービス、傷害保険料が含まれます。
- 参加者に対して傷害保険に加入しています。
保険金額は「死亡・後遺障害 470万円、入院日額8,000円、通院日額6,000円」です。
治療費等はすべて本人負担になります。さらに必要であれば参加者ご自身で別途ご加入ください。
参加者ご自身で保険に加入している場合、保険の種類によっては、警察の交通事故証明が必要になる場合があります。